生前贈与に関する相続税のポイント 9
- 栄幸開発
- 5 日前
- 読了時間: 1分
みなさん、こんにちは。
先ほどの暦年贈与とは異なり死亡直前の駆け込み贈与であっても、
年間110万円以下の贈与については贈与税も相続税も非課税のままなので、
今回の税制改正で相続時精算課税の節税効果は一気にジャンプアップした格好だ。
なお、相続時精算課税と暦年課税の選択は贈与者ごとに行う。
たとえば父からの贈与について相続時精算課税を選択して今回創設された110万円控除を適用し、
祖父については暦年課税の110万円控除を適用することもできる。
ただ、この例では、 父からの贈与に ついて一度相続時精算課税を選択してしまうと
暦年課税に戻すことはできなくなるので注意が必要だ。
愛西市・あま市など、西尾張の不動産(土地・住宅・相続・資産運用・売買・賃貸など)のことなら地元密着
創業26年の弊社にお任せください。
Comments